発達に心配のあるお子様について、日常生活動作の向上や集団生活への適応訓練など、遊びを通して身につけていくお手伝いをいたします。
苦手部分の改善だけではなく、お子様の好きなこと良い所を最大限に伸ばし、楽しい社会生活が送れるように支援します。室内活動は簡単な制作や、ルールのあるゲーム、運動遊び(ヨガや筋トレ)やクッキングをしています。
長期休みは施設見学やサイパル・児童センター・遠くの公園に外出しています。全体でのシアターで社会ルールやマナーを学び、必要であれば随時、個別や小グループでボディイメージ作りや社会のルール等を学びます。
所在地 |
〒071-8141 旭川市春光台1条1丁目3-5
|
---|---|
対象児童 |
|
開所日 |
営業時間
サービス提供時間
|
休所日 | 12月30日~1月4日、お盆休み、国民の休日、その他きらりが定める日。 |
内容と特徴 |
|
連携 |
保護者了解のもと、必要に応じて、医療機関・他施設・学校との連携をはかります。 必要に応じて、支援会議を開催します。 必要に応じて関係機関との連携を行いながら、発達支援・地域生活支援のためのコーディネイトを行う。 |
費用 |
児童福祉法に基づく1割負担。 「教材費1日30円」「クッキング材料費」「その他活動費」は実費となります。 |
手続き | 受給者証が必要です。「きらり相談室」にてご相談ください。 |