北海道 旭川市 特定非営利活動法人地域生活支援ネットワークきらり 施設紹介サイト

生活介護

生活介護事業所きらり

町並みのイラスト
町並みのイラスト

「きらり作業所」とは

障がいのある人たちが地域で当たり前に生活できることを支援しています。また、その人らしく、ゆったりとした中にも張りのある生活を送ることができるように、日々の活動を通して生活能力を高め、働く喜びを感じられるように支援しています。
スポーツや作業を通して、健康な体つくりを第一に考えるとともに、充実した日々を過ごすことができるように、また、社会の一員として、社会的なマナーやルールを遵守出来る人となるべく支援しています。

所在地
  • 生活介護事業所きらり

    〒070-0811 旭川市神居1条1丁目1-10
    電話アイコン0166-60-3101
  • 生活介護事業所きらり(分場)

    〒070-0811 旭川市神居1条4丁目1-21
    電話アイコン0166-85-6727
対象 療育手帳を取得してる人で、総合支援法に基づく障害支援区分が、3〜6の人。
開所日

営業時間

  • 月曜日~金曜日 8:30~17:45
  • 土曜日 8:30~15:30 
    ※土曜日の営業は、年間予定表のとおり
休所日 12月30日~1月4日、お盆休み、国民の休日、その他きらりが定める日。
事業内容

作業

  • 室内作業:さき織、刺し子、製本作業、シュレッダー、缶つぶし、イラストなど
  • 清掃作業:玄関掃除、センター内窓拭き、外窓拭き
  • 除雪(冬季):神居センター、分場、雪像作りなど
  • その他の作業:環境整備等、園庭整備、駐車場整備

スポーツ

  • 運動:河川敷での運動、プレイルームでの運動、体育館を利用しての運動
  • ウォーキング:堤防、公園、センター近郊
  • 冬季:ツボ足ウォーキング

地域活動

  • ゴミ拾い:町内、堤防、河川敷、センター近郊

レクリエーション

  • 音楽鑑賞やダンス活動を楽しみます
  • リズム:音楽療法の先生と一緒にリズムを月1~2回楽しみます

健康管理

  • 3ヶ月に1回の嘱託医による健康診断を行います
  • 月1回身体測定をします

きらり作業所の様子

  • ウォーキング

  • オリジナルかばん

  • お花見

  • さき織作品

  • 室内作業

Instagram npokirariasahikawaInstagram

arrow_upward