北海道 旭川市 特定非営利活動法人地域生活支援ネットワークきらり 施設紹介サイト

旭川働く仲間の会

町並みのイラスト
町並みのイラスト

「旭川働く仲間の会」の目的

旭川市内及び近郊の知的障害をもつ仲間が集まり交流し、 悩み、 喜びを語り合い、 自分たちの力で色々なことを考え実施し、会員同志の交流と親睦をはかり、 よりよい人間関係を育て、 豊かな社会生活を進めていくこと」 を目的としています。

【全道研修交流会】毎年11月に開催

大会テーマ 「私たちの未来を考えよう」
私たちは知的な障害を持って生まれてきました。けれども一生懸命生きていく力は持っています。しょうがいしゃである前に一人の人間としてみてほしいと願っています。私たちは色々な状況に置かれています。私たちは、地域で普通に暮らしたいと願っています。
自分たちの手で未来を創っていきたいと願っています。この集会を、全道の仲間たちに呼びかけます。そして、それぞれの未来を語り合いましょう。

活動内容

  • 4月

    定期総会

  • 5月

    花見

  • 6月

    動物園見学

  • 7月

    料理教室

  • 8月

    ハイキング

  • 9月

    日帰り旅行

  • 11月

    全道研修交流会

  • 12月

    忘年会

  • 1月

    新年会

  • 2月

    ピアカウンセリング講座

  • 3月

    ボーリング大会

  • 育成会全道大会決議文

  • 育成会全道大会分科会

「旭川働く仲間の会」の会員募集

「旭川働く仲間の会」とは、旭川市及び近郊の知的しょうがいを持つ仲間が集まり、
会員同士の交流と親睦を図り、よりよい人間関係をそだて、豊かな社会生活を進めていくことを目的とした会です。

Instagram npokirariasahikawaInstagram

arrow_upward